【保存版】キャンメイクで叶える高見えセルフネイル|プチプラなのに褒められ指先!

コスメ・美容

こんにちは!今回は、**プチプラネイルの王道「キャンメイク」**を使った、セルフネイルのおすすめデザインをご紹介します。

ネイルサロンに行かなくても、1本400円台で“ちゃんと可愛い”指先は作れちゃうんです。

「不器用だけどネイルしたい!」というあなたにもピッタリの内容です。

キャンメイクのネイルってどうなの?

正直、コスパ最強です。

発色もツヤも良くて、速乾性もあるので時短派にも◎。

しかも、全色そろえたくなる絶妙カラー展開。

定番ラインの「カラフルネイルズ」は、塗るだけでツヤんツヤん。

重ね塗りでニュアンスチェンジもできて、アレンジの自由度が高いのが魅力です。

おすすめセルフネイルデザイン3選

1. ちゅるん系ワンカラーネイル(初心者向け)

使用カラー:N29 / FC04

透け感のあるカラーを1〜2度塗りするだけで、まるでジェルみたいなちゅるん感。

爪がキレイに見えるので、ナチュラル派・就活中の方にもおすすめ!

+ポイント

トップコートを塗ると、さらにぷるぷる感UP。

2. ラテネイルで大人かわいく(オフィスにも)

使用カラー:N26 /N17

今年トレンドのラテカラーは、くすみ感とやわらかさのバランスが最高!

左右で色を変えた**“ラテアシメ”**にするだけで、こなれた印象に。

+ポイント

指先にアクセサリーを合わせると、おしゃれ度爆上がり!

3. 偏光ラメ×ベースカラーで“うるきら”ネイル

使用カラー:N67 /N10

シンプルなベースカラーに、偏光ラメを重ねるだけで幻想的な輝き。

キャンメイクのラメは粒子が細かくて、上品にキラめくから大人も使いやすい!

+ポイント

光の当たり方で表情が変わるので、デートにもおすすめ。

仕上がりを格上げする3つのコツ

  1. 爪の油分を拭き取る(発色&持ちが全然違う!)
  2. 薄く2〜3回に分けて塗る(ムラ防止)
  3. トップコートでツヤ感キープ(プチプラ感が消える!)

おわりに

キャンメイクのネイルは、「安いのに可愛い」の代表格。

塗るのがちょっと下手でも、不思議と仕上がりがサマになるのが嬉しいところ。

“ちょっと気分を上げたい日”のセルフケアとしてもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました