【完全ガイド】大阪・関西万博2025の見どころ&最新チケット情報まとめ!

お出かけ

はじめに

2025年4月13日から10月13日までの半年間、大阪・夢洲(ゆめしま)で開催される「**大阪・関西万博2025(EXPO 2025 OSAKA, KANSAI, JAPAN)」。

未来のテクノロジー、国際文化、そして“いのち”をテーマにした体験型イベントとして、世界中から注目されています。この記事では、見どころ・パビリオンの内容・最新チケット情報までわかりやすくご紹介します。

👀イベント概要

⭐️開催期間:2025年4月13日(日)〜10月13日(月)

⭐️開催場所:大阪府大阪市此花区 夢洲(ゆめしま)

⭐️テーマ:「いのち輝く未来社会のデザイン」

⭐️参加国数:150か国以上+国際機関25団体

👀見どころ3選

1. 大屋根リング

直径約2kmのリング型歩道「グランドリング」が会場を囲み、上空から未来都市を一望できます。建築としても圧巻のスケール!

2. 日本館

「いのちを知る」をテーマに、先端医療・ロボット技術・伝統文化など、日本の未来社会が体験できます。

3. 各国パビリオン

🇺🇸アメリカ館:宇宙・医療の未来

🇫🇷フランス館:サステナブル建築の体験展示

🇸🇦サウジアラビア館:没入型映像演出による異世界感覚
など、個性豊かな展示が集結。

最新チケット情報(2025年5月時点)

券種大人(18歳以上)中人(12〜17歳)小人(4〜11歳)
平日券6,000円3,500円1,500円
夜間券(17:00〜)3,700円2,000円1,000円
一日間(全日有効)7,500円4,200円1800円

●3歳以下は無料

●会期中(4/13~10/13)に購入可能

●デジタルチケットはexpo2025.or.jpで販売中

アクセス情報

●鉄道:Osaka Metro中央線が夢洲まで延伸(2025年春開通)

●その他:シャトルバスや船によるアクセスも予定

限定グッズも話題!

公式キャラクター「ミャクミャク」のグッズが人気!ぬいぐるみ、文房具、お菓子など会場&通販で入手可能。

まとめ

大阪・関西万博2025は、最新技術と文化が体験できる“未来のテーマパーク”。

家族連れ、カップル、学生旅行など、誰でも楽しめる一大イベントです!この機会にぜひ未来を見に行きましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました