【2025年版】編み物の次はコレ!じわじわ来てる“おうち系ブーム”5選

ライフスタイル

2024年にはZ世代を中心に**「編み物ブーム」が話題となり、ハンドメイド文化が再注目されました。

そして2025年、次に来るのはどんな“静かなブーム”なのでしょうか?

TikTokやInstagramでじわじわ広がっている、「おうちでできる癒し系ブーム」**を5つ紹介します!

🧶1. キャンドル作り

  • なぜ流行?
     香り・色・形を自分好みにカスタマイズできて、インテリアにもなるのが人気の理由。
     ソイキャンドルやジェルキャンドルが映えると話題に。
  • ポイント:ダイソーやセリアでも材料が手に入る手軽さが魅力!
【楽天市場】手作り キャンドル キットの通販
楽天市場-「手作り キャンドル キット」5,210件 人気の商品を価格比較・ランキング・レビュー・口コミで検討できます。ご購入でポイント取得がお得。セール商品・送料無料商品も多数。「あす楽」なら翌日お届けも可能です。

🧶2. 羊毛フェルト

  • なぜ流行?
     少しのスペースでできて、チクチク無心になれるのがZ世代にハマり中。
     推しキャラを作る“オタ活”との相性も抜群!
  • ポイント:動物、キャラクター、マスコット系が人気上昇中。

🧶3. ポジャギ(韓国風パッチワーク)

  • なぜ流行?
     韓国ドラマやK-POPの影響で“韓国カルチャー×手芸”が注目され、布をつなぎ合わせる伝統工芸「ポジャギ」が再注目。
  • ポイント:シアー素材やくすみカラーがインスタ映え!
ポジャギのお店~Binari~ powered by BASE
ポジャギの生地やキット、小物、道具、雑貨を販売しております。

🧶4. 手縫い刺繍(スロー刺繍)

  • なぜ流行?
     「時間をかけて作る癒し」が求められる今、手刺繍のゆるさが刺さる。
     洋服やトートバッグにワンポイントを加えるのがトレンド。
  • ポイント:ガチすぎない、あえて“ゆるくて可愛い”がキーワード。

🧶5. クラフトバンド(紙バンド)でカゴ作り

  • なぜ流行?
     エコで可愛いカゴが作れることで、おうちインテリア好きから注目。
     ハンドメイドアプリ「ミンネ」などでも販売増加中!
  • ポイント:Z世代女子の“おしゃれ部屋づくり”とも相性◎

まとめ:編み物に続く“癒しDIYブーム”はもう始まってる!

「ちょっとだけ手を動かしたい」「没頭してストレスを減らしたい」そんな気持ちに応えるのが、2025年のトレンド。

SNSを中心にじわじわと広がっていく、**“静かなブーム”**を見逃さないで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました